デザイン事務所AMIX/代表/トミナガハルキ様
https://amix-design.com/

【導入の背景】
・コンテンツ作成は主に外部ライターに依頼していたが、時間とコストがかかっていた。
・外部ライターとのコミュニケーションコスト、修正依頼の心理的負担を感じていた。

【AI Writer導入の決め手】
・他のAIライティングツールと比較して、日本語の自然さ、出力フォーマット、コストパフォーマンスが優れていた。
・細かいニュアンスや要望を伝えることができ、出力のテイストを調整できる点が良かった。
・記事の原案作成を効率化し、空いた時間でアイデアを練ったり、他の業務に集中したりできるようになった。

【導入後の効果】
・記事作成にかかる時間的コストを削減できた。
・記事の投稿頻度が月1〜2回から週1〜2回に増加した (約4倍)。
・外部ライターへの依頼を減らし、本当に必要な部分に集中できるようになった。
・メディア運営を積極的に行っていると言えるようになり、対外的なアピールがしやすくなった。

インタビュー内容

――本日はインタビューにご協力いただきありがとうございます。まずは、AMIXさんの事業内容について教えてください。

トミナガ様: はい、デザイン事務所AMIXと申しまして、チラシやポスターといった印刷物の広告デザインをメインに、ロゴやパッケージなどのブランディング関係のデザインも行っています。Webからの注文が主力なので、SEO対策も含めたコンテンツマーケティングを重視していて、Webサイトのブログ記事作成には特に力を入れています。

デザイン事務所AMIX様のホームページ

――なるほど。コンテンツマーケティングにおいて、AI Writer導入前はどのような課題を抱えていたのでしょうか?

トミナガ様: 外部ライターさんとのやり取りが中心だったのですが、どうしても時間とコストがかかってしまっていました。修正依頼の連絡をするのも、実は結構心理的な負担で…(笑)。それに、一般的な内容の記事なら、低単価のライターさんにお願いするよりもAIを使った方が質もコストパフォーマンスも良いと感じるようになっていました。逆に専門性の高いライターさんへの外注は増えています。リソースを効率的に活用できるようになりましたね。

――数あるAIライティングツールの中から、AI Writerを選んだ決め手は何だったのでしょうか?

トミナガ様: 他のツールと比べて、日本語の自然さ、出力されるフォーマット、そしてコストパフォーマンスが抜群に良かったんです。細かいニュアンスや要望を伝えられるので、出力される記事のテイストを調整できるのも魅力でしたね。ChatGPTなども利用していますが、AI Writerの方が業務にフィットすることが多いと感じています。

AI Writerの画面イメージ: https://ai-writer.jp

――実際にAI Writerを導入してみて、どのような効果がありましたか?

トミナガ様: 記事作成にかかる時間が大幅に短縮されましたね。以前は月に1~2本の記事作成で精一杯だったのが、今では週に1~2本は余裕で公開できるようになりました。おかげで、「メディア運営をしています!」と自信を持って言えるようになりました(笑)。

――業務フローに変化はありましたか?

トミナガ様: 大きく変わりました。AI Writerを導入してからは、まずざっくりとしたアイデアで5本くらい記事を生成しておいて、後で時間がある時に内容をチェックし、良さそうなものを選んで記事化しています。ライターさんにはなかなか「とりあえずいくつか作って」なんて頼みにくいですが、AIなら文句も言わずにやってくれますからね。気軽にアイデアを試せるのが良いですね。

――AI Writerに期待することはありますか?

トミナガ様: 記事のリライト機能や、自分の文体で記事を生成する機能にはとても期待しています。自分の癖やメディアのスタイルに合った記事をAIが書いてくれたら嬉しいですね。

――最後に、AI Writerの導入を検討している企業に向けてメッセージをお願いします。

トミナガ様: これからメディアを始めたい、情報発信を強化したいけれどリソースが足りない…そんな企業さんにこそ、AI Writerはおすすめです。AI Writerは、まるでアイデア出しのパートナーが一人増えたような感覚。特に、発信に不慣れな人にとって心強い味方になるはずです。AIをうまく活用して、情報発信をもっと手軽に、もっと自由に楽しんでほしいですね。